HAYASHI MESHI

数日前になんの気なしにCG/VFX関係のニュースを見ていたら
ここの情報が載っていました。
映画化が本気なのかどうかは別としてモデルデータもあり面白いマーケティング企画だなーと思いました。
“映像用に使うにはMayaなどで開け”という趣旨のことが書いてあります。
あいにく今はMayaの環境も手近にないですし、メッシュのデータはobjなのでC4Dで開けます。
開いてみると、もちろんジョイントは入っていませんがマテリアルも一応付いてきます。
Continue Reading >>


Original Work | 001

何ということはありませんが手癖的な感じで
最近、ご無沙汰なSFっぽいものを作ってみました。
お仕事で多数のFUIをデザインしていた頃に比べて
新しい知識もふえたので、その辺りを盛り込むような意識で作ってみました。
とはいえ仕事ではないので適当でほどほどに。

<使用ツール>
Cinema4D R18
Aftter Effects


C4D Thinking Particlesでオブジェクト破壊→再構築

gif

こんなことができるんですねというネタですが今まで知りませんでした。

あくまで分解・移動・スケールのアニメーションでうまくやっているのですが
カメラアングル、セルルックのようなマテリアルなどでは十分使える感じです。


Cinema4D TeamRender Cliant で Cycles4Dを使う

[markdown]
無事設定できましたが、、、ハマりましたね。

設定する過程であれこれとwebで調べても答えが見つからなかったのでエントリーしてみました。
(**Cycles4Dフォーラム**には多分同じ症状でリプライのないポストが1つ在りましたが)

そもそもCycles4Dがらみの話題が多くないです。
国内は同じ**GPU**系レンダラーなら圧倒的に**Octane**のユーザーが多いでしょうしね。
Continue Reading >>


AfterEffects Script レイヤースワッパー

aescriptsからAEC4DというC4Dプラグインのローンチのメールがあり
デモ版をインストールし使用してみました。
これがC4DからAEにシーンを渡すプラグインで
デフォルトでも.aec.c4dファイルを読み込みライトやカメラなどの3Dデータや
外部コンポジットタグを使いAEC出力するなどすれば全く同様のことができます。
ただ、様々な手続きやファイルを出力することなくボタン一つで
コンポジションとしてAEに再現されている状態は作業環境としてとても快適に思いました。
ローンチセール中に購入することにします。

Continue Reading >>