AfterEffects Script OutputPath Property Short-Hand

AEのレンダリング設定に関しては、最初からずっと引っかかるところがあるわけですが
実際のところは、気軽に使えると便利なカスタムプリセット用のプロパティが用意されているので
これを再利用してみようかなーと思い立ちました。

カスタムプリセットを作るのもいいですが、正直増えると煩雑でわけわからんくなるし
かといって、ファイル名を手打ちすると日付など一部フレキブルじゃなくなるプロパティもある。
というのが発端です。なお手打ちはミスの多い筆者はぜひ避けたい指定方法です。

ということでスクリプト使ってプリセット用プロパティのショートハンドを利用することにしてみました。
CLI(コマンドライン)のオプションみたいな感じで理想は1文字ですが
そうでなくても意味付けを損なわず極力少なくというのが目標です。

Continue Reading >>

FBX SDK Python FBX Version Convert Script

あー、こーゆーのもあんのね。
というのがFBX SDKの記事を目にした時の第一印象でした。
C4D、Blenderを主に使用しているのでそんなのどうつかうん?という感じです。
Mayaを使っていた頃にはなんとなく存在自体は知っていた気がしますが
それで何ができるかとかはしらず、さらにいえば自分には縁のないモノであろうということで
忘れ去っていました。

では今回なぜ使うことになったかと言いますと、ポメロ越田くんから
Blender→3dsMaxへのデータコンバートでうまくいかないシーンデータがある
との相談をいただいたからなのですが、、、
その際はもちろん可及的速やかに確実な検証込みのデータ渡しが必要ですので
そー言った場合の前提として、立ってるモノは親でもつかえの精神で最短・確実を目指します。

Blender→(fbx)→Cinema4D→(fbx)→3ds Max

という解を検証の結果導きだせました。
これはまさに最短でかつ確実性を重視した手持ちツールつかうパターンです。
早速、4シーンをコンバート・確認しデータを提供させていただきました。

Continue Reading >>

備忘録 Keka cli

ファイルを圧縮する際は7zを使用しています。なぜかというとMacでもrarを使用できないかと
以前Mac版のWinrarを試し、見た目のうえでは圧縮こそできるものの
正常に展開できないという一番厄介な状態になり諦めました。
ということで、高圧縮でかつWindowsを含めて展開に困らないということでの選択です。

Continue Reading >>

Mac crontab 時間(hour)のオフセット

1日に3回動かしたいスクリプトがあります。
これ7,8年運用し続けてきたんですが、どうも芯を食った時間設定ではないような気が随分前からしていました。

時間をオフセットできないのかなーと思っていたんです。
日に3回動作するコマンドは、8時間に一度ということで、、、

0 */8 * * * 動かしたいスクリプトなど

Continue Reading >>

AfterEffects Extension(CEP) 開発環境考 その1

むむ、、、むずいですね。
以前のエントリーでExtendScriptの開発環境をWebpack+Typescriptで構築してみたりしたわけですが
CEPであれば一般的な計算(ツールに依存しないモノは全て)なども含む、
UIをhtml5、css3、jsでモダンに構築できることがわかったので環境をどう作るかで迷ったりはまったりしています。

Continue Reading >>

AfterEffects Script CEP 普通のこと

UI作る上でhtml5,css3を使えるのは便利ですね。
10年前なら煩わしいと思ったでしょうし、実際触手が触れることもなかったわけです。
これReact、vue、Nextなどでシングルページでwebアプリつくってるような
フロントエンドのエンジニアさんなら、Patecなんかよりもずっとかっこいいモノが作れるのだろうと
想像して歯噛みしています。

Continue Reading >>

スタジオポメロ コーポレートサイト 2024リニューアル

今回も担当させていただきました。
というよりも、創業から丸3年が経過しており株式会社スタジオポメロとしての参加作品数も増えたので
リニューアルのご提案をまずさせていただいた次第です。
workページに個別ページも用意し追加しましたのでよろしければご覧ください。

スタジオポメロwebリニューアル制作・解説ページ

コーポレートサイトの管理・保守という形でこれまで毎月携わらせていただいてきました。

前回のメジャーなリニューアルはコーポレートサイトを作って半年ほど経った21年8月です。
最初は取り急ぎ作るだけ作ったという感じで問い合わせフォームも実装されていない
簡易的なサイトだったのでごく短期間だったわけですね。
その後は保守という形でマイナーアップデートは随時行ってきました。

節目といいますか、ポイントでこちらからそういったアプローチをするのも当然、
あるいは逆にそういったご提案をしないというのはアンフェアかなと考えてのことです。
さらに言えば会社として順調から好調へのステップアップがあれば、
こちらとして関われる機会もまた増えると思いますしね。

Continue Reading >>

Three.js バージョンによって結構違うっぽい、、

Three.jsを気軽につかえたら、面白いことできそうな気がするなーと前々から思っていたので
ChatGPT搭載のCursorエディタでおまかせで作れるかためしてみたら
htmlにインラインスクリプトでgltfシーンを読み込むところまであっちゅーまに作ってくれました。

誤解されるとこまりますが
とはいえ、通常のjsおよびthree.jsの知識がすこしはないと、
プロンプトをわたす際のチューニングができないので一向にゴールに辿りつきません。
知識ゼロでも思い通りのコードが出力されるほどGPTはシェンロンにはなってません。

three.jsに関してはさらに3Dソフト的な知識もないことには適切なプロンプトをわたせないので
Blenderなどを触って知識を得ることを推奨します。

Continue Reading >>

AfterEffects Script Typescriptで書きWebpack5でTranspile

すでに色々な情報がネット上に出回っているので
あえてエントリーする必要はないとおもいますが、私的な備忘録も兼ねて。

現状はできると楽!って感じのレベルのスクリプトどころか、検証用しか書いてませんが
スタジオポメロのwebリニューアルでTSを書きはじめたので、
映像の方にも活かせるなら、、、と考え
せっかくなんで調べて環境を作ってみました。そしてできるもんです。
これでTSにも日常的に触れていくことができそうです。

Continue Reading >>

Adobe タイムリーなニュース

前回のエントリーで書いたこととは具体的にはちょっと違うんですが
性質というか根本的に同じ思想から行われている企業によるサービス運営だということが
このニュースから垣間見えます。

「サブスクプランの解約手順が難しすぎる」米司法省がAdobeを提訴

サブスク解約を断念させるために、その手続きをわかりづらく複雑にしているということで
司法省に訴えられたということですね。

要するに、Adobeが不親切でズボラな企業ではなく、意図的に謎解きを設定している悪徳企業だということです。

文字を小さくして見つけ難くするとか
問い合わせを中断すると手順の最初からになるなどといったことで
心理的なストレスをあたえ解約を断念させ囲い込みをしている。
さらには明示的になっていない解約金などが高額であるということもあるようです。

悪意と言うほかにありません。
だとしたら、、、そらープリペイドカードでの認証を半日遅らせることぐらい平然とするわな。

Continue Reading >>