Cinema4D R20!

リリースされてすぐにダウンロード可能になった旨のメールがきました。
当日に手に入れられるのはとてもありがたいですね。

ダウンロード→インストール
とスムーズにいきました。
そして

起動。

新機能がハイライトされているので一応一通り確認。
Continue Reading >>


メガネ(かけてないかけ心地)

仕事には直接関係ありませんので適当にスルーしてください。
そして視力の良い方、コンタクト派の方はスルーしてください。
またそれ以外の方で現在のメガネに満足されている方もスルーしてください。
Continue Reading >>


AfterEffects Script ClipStudio to Googleスプレッドシート

ClipStudioからAEのタイムリマップキーフレームデータに変換するスクリプトに関して
以前エントリーしましたが

AfterEffects Script ClipStudio to AE

そのフォーマットにのっとって作られたCSVデータであれば
特に何で作られたものであろうとよいわけです。
そこでGoogleスプレッドシートでタイムシート管理のテスト運用を試してみようと思い立ちました。
Continue Reading >>


Cinema4D Vertex Map →Polygon Selection Python tag

[markdown]
C4D python ついでに以前エントリーした頂点マップ→ポイント選択範囲への変換に関して
少し前に**韓国**の方から多くのアクセスがあったため(**ご覧いただき誠にありがとうございました。**)
追記のような形でこの**頂点マップ→ポリゴン選択範囲への変換**をエントリーしておきます。

Continue Reading >>


楽器のモデリング

前々から少し気になっていたんですよ。
楽器を趣味的にモデリングしてるC4Dユーザーの方が結構多いように思ってたんです。
そして、きっとなかなか難しいんだろうなーなんて拝見していたのです。
Continue Reading >>


Cinema4D R19 Python NumPy インストール

githubに詳細不明のXP用pythonプラグインがあったので
試そうと思ったのですがどうやら、NumPyモジュールが必要なようで
まず先にそちらをインストール。
R19には初めて、、、というよりも以前インストールしたことはあったのですが
その当時は様々なことが全然わかってなかったので実質今回が初という感じです。
Continue Reading >>