正直、ここまでくるとトリッキーすぎて、何がなにやら、、、
週末のルーチンになっているメールサーバーに照会をかけフィルタしてあるメールをざっと見ていたら、
ん!?お問合せメールのレスがはいっている。
レスってことは新規ではないということなので、
何かしらの理由でドメインで排除(概ねその会社または組織からのすべてのメール)した
やりとりのはず。何の連絡が来ることがあるのだろう?
続・見積もり?2度目のお断りメール(一方的な内容)を受信、、、
May’n 20th Anniversary Concert Gratz from MACROSS F
テイクワン竹内さんからの依頼で、ステージ映像のテクニカル+アルファ効果演出として
少しだけお手伝いさせていただいております。毎度のことですが、感謝・感謝です。
ご興味のある方、詳しくは公式をご確認ください。
SANKYO presents May’n 20th Anniversary Concert Gratz from MACROSS F
May’nさんのLiveです。
マクロスFも気がつけばすでに20年以上前の作品なんですね。
私はTVシリーズには関わっていないので、作品としての実感といいますか
経験というものがありませんが、多くの知り合いが関わっていたのでその雰囲気は共有していました。
今回の依頼の中心は作品当時のコンポデータなどを再利用し
ライブ用の演出をプラスするという感じです。リアルタイムの合成なども加味したモノです。
20年前のコンポの再利用はいよいよ限界がきていますが、
代用可能なプラグインをつかいつつ、諦める部分は深追いせずに捨て、
ギリギリベースの素材として使用し新規の効果をつけステージ用映像素材とすることができました。
見積もり?営業?
昨今、おっさんであるところの私には理解できない状況がおこったりします。。
純ブラックといわれる業界に身を投じて早20年以上のキャリアのおっさんであるので、
理解不能だからと言って、まー、どうとも思わないことがほとんどですが
一応、備忘録的に記録しておこうと思います。