スタジオポメロ コーポレートサイト 2024リニューアル

今回も担当させていただきました。
というよりも、創業から丸3年が経過しており株式会社スタジオポメロとしての参加作品数も増えたので
リニューアルのご提案をまずさせていただいた次第です。
workページに個別ページも用意し追加しましたのでよろしければご覧ください。

スタジオポメロwebリニューアル制作ページ

コーポレートサイトの管理・保守という形でこれまで毎月携わらせていただいてきました。
節目といいますか、ポイントでこちらからそういったアプローチをするのも当然、
あるいは逆にそういったご提案をしないというのはアンフェアかなと考えてのことです。
さらに言えば会社として順調から好調へのステップアップがあれば、
こちらとして関われる機会もまた増えると思いますしね。

Continue Reading >>

Three.js バージョンによって結構違うっぽい、、

Three.jsを気軽につかえたら、面白いことできそうな気がするなーと前々から思っていたので
ChatGPT搭載のCursorエディタでおまかせで作れるかためしてみたら
htmlにインラインスクリプトでgltfシーンを読み込むところまであっちゅーまに作ってくれました。

誤解されるとこまりますが
とはいえ、通常のjsおよびthree.jsの知識がすこしはないと、
プロンプトをわたす際のチューニングができないので一向にゴールに辿りつきません。
知識ゼロでも思い通りのコードが出力されるほどGPTはシェンロンにはなってません。

three.jsに関してはさらに3Dソフト的な知識もないことには適切なプロンプトをわたせないので
Blenderなどを触って知識を得ることを推奨します。

Continue Reading >>

AfterEffects Script Typescriptで書きWebpack5でTranspile

すでに色々な情報がネット上に出回っているので
あえてエントリーする必要はないとおもいますが、私的な備忘録も兼ねて。

現状はできると楽!って感じのレベルのスクリプトどころか、検証用しか書いてませんが
スタジオポメロのwebリニューアルでTSを書きはじめたので、
映像の方にも活かせるなら、、、と考え
せっかくなんで調べて環境を作ってみました。そしてできるもんです。
これでTSにも日常的に触れていくことができそうです。

Continue Reading >>

備忘録 Webpack5,three.js

昨年はスティミュラスイメージのコーポーレートサイト制作と、
知り合いの個人作家さんのページのコーディングのみを担当させていただきました。

基本は映像屋なので元々映像屋としてのお付き合いがあり
個人的に理解していただける知り合いからの依頼のみお請けしています。
つまり、こちらがweb制作のプロではないという前提でお付き合いいただけるのが重要です。
SEOとかそーいったことはよーわかりませんということですね。
※時々web制作のご相談、協力などのお問い合わせをいただくことがありますが
映像での協業やコミュニケーションをベースとした受注とさせていただいております。

現在はスタジオポメロの大幅リニューアルの終盤にあります。
3年を経過しタイトルも充実してきましたのでリニューアルの好機ではないかと思います。
起業以降一貫して映像、webの仕事依頼をしてくれているので
できるだけ、目を惹くデザインで長く残せるページを制作できればと思っている次第です。
まもなくローンチできそうな感じがするのでその際はまたエントリーしたいと思います。

Continue Reading >>

Cursor Editor

現状テキストエディターは気に入っているSublimeTextなわけですが
以前3dsMaxでPythonを使うにあたってVS Codeが指定されていたためそちらをつかっていました。
もちろん単純な使用感は普段使っているわけではないのでちょっと違うなーと思いつつも
指定されているだけあって3dsMaxとの連携はなかなかよかったんですよね。

でさらに、web制作関係でもVS Codeで書かれていることがとても多く
標準ソフトといっても決して大袈裟じゃないくらいに当たり前にそれ前提のサンプルコードが多くみられます。
ということもあって、そのうち本格的に環境を作って試してみんべかなーと思っていたんですよ。

そうこうしてたら、そのforkでChat GPTが搭載されているテキストエディタがあるっつーじゃないですか!
これはタイミングの妙、巡り合わせだと思いつつ早速つかってみています。
ただ正直いうとVS Codeに不慣れなのもあるからか、あまりその恩恵は享受できていませんが
普通にVS Codeの標準機能(git関係とか)に便利な点も多くあり、メインとして移行する可能性が高いと思っています。

ただ、具体的にここがいいとは言えないものの
SublimeTextの具合がとてもいい塩梅(Macをメインで使ってるのと同様の感覚的なもの)なので
並行して使っていくことになるとは思っていますが直近はCursorを使い倒してみようかなーと計画しています。
まずはWeb制作で本領を試してみたいなーと思っています。


スティミュラスイメージ コーポレートサイト制作

https://stimulus-img.com/index.html

主にCGアニメーションの制作を行っている株式会社スティミュラスイメージの
コーポレートサイトのリニューアル制作を担当させていただきました。
といっても現状もサイト自体はあるのですが、文言と構成以外は全て構築したという感じです。
主にはデザイン(アニメーションを含む)・コーディングということですが、
制作にあたって既存のサイトデータを取得・データ変換するための
pythonツールなんかもつくったりしましたけども。

Continue Reading >>

webpack5 asset modules

web制作(デザインからコーディングまでワンストップ)の仕事のご依頼をいただくことがしばしばでてきたので
なんとなく半年ほど前からwebpackを使用しているわけですが
特に最近お請したご依頼では納期にそれほど拘らないといっていただいているので色々と試しています。


それでcssのurl(ローカルの場合はファイルパス)に関してちょっとした懸案事項になっていて、
file loaderを使ってみようという感じで取り組んでいたのですがなんだかおかしい。

Continue Reading >>

WebGL Fluidをキャプチャ

web関係のエンジニアさんなんかにとっては普通のことなのかもですが とりあえず、映像だけをやっていてThree.jsやWebGLなんかをいじってると驚くような表現が 出力されることがあるあるのでキャプチャーしたりできないものかと思っていたんですよね。 そして、jsでできました。 Continue Reading >>

備忘録 TransmitMailのヴァリデーション設定

web制作関係での連続エントリーです。

まーそんなことはおいといて
そもそも、phpは普段から扱っていないわけです。
無料で多機能なformを使いたいってことで
TransmitMailは自社でも設置していますが
自分でやったことといえば、多少カスタマイズしてあるとはいえ
元々v1でだったものをv2にアップデートしたという程度のことです。

Continue Reading >>

Adobe Xdでスライドとmarkdownで原稿作成

とある講習会でスピーカーを務めさせていただきました。
普段なら絶対に請けないですが、かつて大変お世話になった方からのご依頼だったのと
ここらで一度自分のキャリアや業務を振り返ることができるのも良いかなと思ったのでお受けしました。
不慣れなこともあり、内容の吟味やスライド作成にかなりの時間を要しましたが
準備した甲斐もありそれなりにまとめることができたんじゃないかと思っています。

スピーチと簡単な実演で持ち時間が1時間とやや長めに設定したため
スライドやスピーチ原稿を用意していったわけですが、、、

講演やスピーチ未経験の人間が思うがまま、徒然に喋るというのは聞く側からすると許し難い暴挙だと思います

当初はスライドをPagesで作成しており、なんとなく機能的に物足りない感じもしてましたし、
なんと言ってもIllustratorと連携しづらいと感じていました。

そこで、Xdで作ってみたらどーかなーっと、、、、

Continue Reading >>