マイクロソフト Bluetooth エルゴノミック マウス を分解

Macをつかって仕事をしているわけですが、マウスはなんとなくマイクロソフトのものが使いやすいと感じています。
が、物理的なボタンやホイールの宿命からどうしても汚れてしまいます。
そしてさらにやはり押すだけのボタンに比べて、スクロールホイールは
それ自体が回転して他の内部にある接点に触れる構造なため
外から汚れや粉塵などを巻き込んで、接触時にそれが削ぎ落とされ貯まるという感じで汚れやすいです。

Continue Reading >>

Blender STEP ONE

残念ながらマッチしなくなってしまったモノをきっぱりあきらめ
挑戦障壁が低いことをどんどん実行し経験やひらめきを得たい時期ですね。

全世界をまきこむ疫病の禍を乗り越える胆力が必要とされ
変化を余儀なくされる未来にむけ、新たなコトをどんどんやるべきだと思っています。

ぶっちゃけビジネスに活かせるのか?ということはさておきチュートリアルをやりつつ
自らの趣向も入れつつSTEP ONEとしてレンダリングしてみました。

Continue Reading >>


過去を保存

あっという間に2019年も終わりですね。
みなさまお世話になりました。
歳をとればとるほどに時間が短く感じます。古来よりよく言われていることです。
思えば小学生の頃は早く今日が終わって欲しいと日々思ってました。
今年は受注したお仕事は多くありませんでしたが、仕事・趣味・日常のバランスにおいて色々と示唆に富んだ年でした。

それはさておき数年前から気が向いたときにメモ的にマイブックを書いています。
Continue Reading >>


メガネ(かけてないかけ心地)

仕事には直接関係ありませんので適当にスルーしてください。
そして視力の良い方、コンタクト派の方はスルーしてください。
またそれ以外の方で現在のメガネに満足されている方もスルーしてください。
Continue Reading >>


大貫卓也 全仕事2

今回は時々エントリーする普段のお仕事とは多分直接関係ない話題です。

どうしても欲しい本を探してなんとか手に入れました。
この本大貫卓也 全仕事2です。

Continue Reading >>